皆さんこんにちは!アイズホームの広報担当・ウメムラです。
新築住宅に設置が義務づけられている24時間換気システム。
こんな疑問を感じたことはありませんか?
「つけっぱなしにしないといけないの?」
「冬場は寒くならない?」
「電気代はどのくらい?」
今回は、24時間換気システムの基本的な仕組みを解説し、よくある疑問にお応えします。3種類の方式のうちどれが高気密住宅に向いているのかや、具体的なお手入れの方法もお伝えしています。
夏涼しく冬温かい家づくりについて知りたい方は、ぜひ参考にしてくださいね。
24時間換気システムとは
24時間換気システムは、新築の住宅には必ず設置される設備。
はじめに、24時間換気システムの仕組みや効果について、大まかに解説します。
換気の仕組みと義務化の経緯
24時間換気システムは、住宅内の空気を常に新鮮に保つための設備です。
機械によって強制的に室内の空気を外に排出し外気を取り入れます。
2003年の建築基準法改正により、すべての新築住宅に24時間換気システムの設置が義務付けられました。理由は、住宅の高気密化が進み、室内の空気が滞留しやすくなったためです。
数十年前まで、日本の家屋は気密性がそれほど重視されておらず、壁や窓に少しづつ隙間がありました。木製の窓枠や、床下を覗き込んで土が見える状態が主流だった時代は、自然と内外の空気が入れ替わっていたのです。
時代が推移し、夏涼しく冬暖かい高気密な住宅が主流となりました。その過程で社会問題となったのが、建築資材に含まれる化学物質が原因となって頭痛などを引き起こすシックハウス症候群です。
気密性の向上によって温熱環境はよくなるものの、代わりに健康に害があることがわかったのです。
こうした背景から、現在は新しい住宅には必ず24時間換気が設置されています。
換気の目的と効果
24時間換気システムの目的は、室内の空気を滞らせず、シックハウス症候群をはじめとする健康被害のリスクを軽減させることです。
常に稼働させておくことで、以下のような効果があります。
- 湿気の排出:結露やカビの発生を防ぐ。
- 有害物質の除去:ホルムアルデヒドなどの化学物質による体への影響を軽減させる。
- CO2濃度の調整:集中力の低下や頭痛を防ぐ。
- 臭い残りの軽減:料理やペットの臭いも排気できる。
稼働させていても、空気が入れ替わっている実感がないかもしれません。
正しく理解し、常に稼働させて、家族の健康を守りましょう。
24時間換気システムの種類
24時間換気システムは、排気と給気の方法によって3種類に分類されています。
それぞれの特徴と適した環境についてご紹介します。
第一種換気
給気と排気の両方に送風機を使用する方式です。
最も大きな特徴は、熱交換器という専用の機器で、換気による室温の変化を軽減できる点。
ただし、設置コストや電気代が比較的高いというデメリットがあります。
熱損失を抑えつつ効率的な換気ができ、寒冷地や騒音の多い地域にも適しているといわれています。
第二種換気
給気のみ送風機を使用し、排気は自然換気で行う方式です。
室内の気圧を高くし、換気時や隙間からの外気の侵入を防ぎます。
主に衛生管理が必要な工場や病院といった特殊な建物で導入されている方式で、住宅ではほとんど使われません。
第三種換気
排気のみ機械を使用し、給気は自然給気口から行う方式です。
室内の気圧が低くなるため、湿度が低くなりやすく結露が起こりにくい特徴があります。
第一種と比較すると、設置コストは安くすみます。
代わりに外気温の影響を受けやすいことがデメリット。また、すべての部屋に給気口をつける必要があります。
24時間換気システムのよくある疑問
24時間換気システムという機能が新築についていることは知っていても、その適切な利用法についてはよくわからない方も多いでしょう。
ここでは、よく質問いただく疑問にお応えします。
[質問1]24時間換気はつけっぱなしにすべき?
[回答]つけっぱなしが基本です。
24時間換気システムは、基本的につけっぱなしが推奨されています。
理由は、空気を常に入れ替えて健康被害を防ぐことが目的であるため。
「音がうるさい」「長く外出するときに勿体ない」とオフにする方もいますが、意味がなくなってしまいます。
ただし、台風や黄砂などの特殊な気象条件下では、一時的に停止させることもあります。
普段は24時間稼働させ、快適で健康的な室内環境を維持しましょう。
[質問2]電気代はどのくらいかかる?
[回答]一般的に月に数百円程度です。
使用する機器の性能や家の広さによって多少の違いがありますが、家庭の電気代全体から見ると、それほど大きな負担にはなりません。
ただし、熱交換器が導入されていると、その分の電気代もかかります。
また、フィルターが汚れていると給排気の負担が大きくなるため、定期的に掃除しましょう。
[質問3]部屋が寒くならない?
[回答]エアコン効率が若干低下する可能性が。
特に第三種換気を採用している家では、室内の暖かい空気が排出されるため、暖房効率が低下することがあります。
ただ、適切に設置されていれば、冬場のエアコン稼働時でも寒さを感じるまでの室温低下にはなりません。
24時間換気では、およそ2時間で家全体の空気が入れ替わることが基準。定期的な換気と同様の効果があるため、暖房稼働時もオフにするのは避けましょう。
対策としては、熱交換器のある第一種方式を導入するのがおすすめです。
[質問4]2お手入れ・掃除の方法は?
[回答]:数か月に一度、ホコリを取り除きましょう。
24時間換気システムは、定期的に掃除を行うことが重要。
フィルターが目詰まりすると、音が大きくなったり、電気代負担が高くなったり、さらに給排気がうまく機能しないと健康被害を防げません。
基本的な掃除方法は、以下を参考にしてください。
- 給気口・排気口のフィルター清掃:2〜3ヶ月に1回程度、掃除機でホコリを吸い取る
- 本体のフィルター交換:年1回程度、メーカー指定のフィルターに交換する
注意点は、メンテナンス時は安全のためにストップさせること。また、本体を外して水洗いをした場合は、水分が残っているとカビなどの原因になるため、乾燥させてからセットしてください。
まとめ
24時間換気システムは、新築住宅の快適で健康的な暮らしを支える設備。
義務化されている理由や効果を知ると、適切な運転方法がわかります。
特別な理由がない限り、24時間換気を有効にし、高気密な住まいでも新鮮な空気を循環させましょう。
新築住宅の計画時に24時間換気システムについて疑問がある場合は、ぜひアイズホームにご相談ください。
アイズホームでは、家族の健康を守る住まいづくりを応援しています。エアコンの熱効率を妨げない第一種換気を採用しています。
室内に採用する建築資材も、化学物質の発生の少ないシリーズを厳選して標準採用し、無垢木材などの自然素材の採用にも注力しています。
家は、家族の健康を守ってこそ意味があるもの。
健やかにのびのびと暮らせる家づくりを応援しています。
健康的で快適な住まいづくりのご相談は、公式LINEでも承っています。
お気軽にお問い合わせください。
★公式LINEはこちら★