
皆さんこんにちは!アイズホームの広報担当・ウメムラです。
新築の購入を考えたとき、誰しも気になるのが「お金」のこと。家を建てる前はもちろん、建てたあとも見据えたライフプランニングが大切です。
ライフプランニングとは、これからの人生を考え、将来どんなお金がいくら必要になるのか『見える化』することです。
「今の収入でローンを組んで大丈夫?」
「返済していけるか不安」
「教育資金や老後資金は足りるの?」
とお悩みの方向けに、今週は「新築時に考えるべきライフプランニング」について2回に分けて解説しています。
前編では、ライフプランニングの作り方やメリットについてまとめました。
▷『ライフプランニングとは?住宅新築時に考えるべきお金のこと【前編】』
今回の後編では、ライフプランニングと資金計画の違いや、誰にお願いすべきかについて解説します。
住宅の価格が上がり続けている昨今、マイホームの資金計画でぜひ知ってほしい考え方です!
ライフプランニングと資金計画
ライフプランニングと資金計画は似ているようで、実は目的が異なります。
資金計画の目的は、家づくりで必要な資金を計算することです。たとえば、住宅の本体費用や工事費、頭金、住宅ローンの返済額などを把握するのが資金計画。
一方、ライフプランニングの目的は、結婚や出産、子育て、転職、老後など人生全体でかかるお金を見通すこと。どのタイミングでどのくらいの支出や収入が必要になるのかを整理し、将来の生活を見通したプランを立てます。
住宅購入を考えている段階では、「毎月の家賃と比較して、~円増えるくらいの返済額なら......」といったように、ざっくりと考えがち。
ですが、お子さまの進学や車の買い替え、老後資金など将来の支出も考えておかなければ、いざというときに家計が厳しくなるリスクもあります。
そのため新築購入時は、
- 将来かかる支出と収入を可視化した「ライフプランニング」
- 購入費用を具体的な数字で計算した「資金計画」
この2つを組み合わせて考えましょう。
ご家族それぞれに合った無理のない購入計画が立てられるのはもちろん、将来のお金の不安も減らせます。
資金計画については、こちらのブログでも詳しく解説しています。
▷『資金計画とは?家づくりのはじめの重要ステップを解説【前編】』
ライフプランニングは誰に依頼する?
ライフプランニングは専門家に相談するのがおすすめです。
たとえば、以下のような職業の専門家に相談できますよ。
■ファイナンシャルプランナー(FP)
ファイナンシャルプランナー(FP)は、家計管理や資産運用の専門家です。
住宅ローンの選び方や保険の見直し、老後資金の積み立てなど幅広いアドバイスが受けられます。
ファイナンシャルプランナーは、銀行や保険会社などの金融機関に所属しているケースもありますが、特定の企業に属さず独立しているケースもあります。その場合は、より中立的な立場からのアドバイスが期待できるでしょう。
家計全体を考えた長期的な資金計画を立てられるのがFPの強みです。
■住宅会社や工務店のアドバイザー
住宅会社や工務店のアドバイザーに相談するのもおすすめです。
経験を踏まえて住宅に特化した資金計画を提案してくれるため、具体的なローンの組み方や土地の購入費用の目安なども教えてもらえます。
ライフプランニングを誰に依頼すべきか迷う方は、ぜひアイズホームまでご相談ください。
自分でできるライフプランニング
ライフプランニングは専門家に相談するのがおすすめですが、自分で考えることもできます。
2つの方法を紹介しましょう。
■公式機関のテンプレートを使う
公式機関がライフプランニングのエクセルのテンプレートを公表していることがあります。
たとえば、日本FP協会のホームページには、無料でダウンロードできるエクセルテンプレートがいくつかあります。家族構成やライフイベントに合わせて項目を自由に追加でき、一目で見やすい一覧を作れます。
■シミュレーションサイトを使う
シミュレーションサイトでは家族構成や年収などをアンケート感覚で入力するだけで、簡易的なライフプランが提案されます。
金融庁や銀行の公式サイトなどで提供されていますよ。
▷参考:金融庁のライフプランシミュレーター
住宅ローンの返済計画や金利変動もシミュレーションできるため、簡単なライフプランを立てるのに便利です。
アイズホームの資金計画について
アイズホームでは家を建てることを目的にせず、建てた後も無理なく暮らせる資金計画を大切にしています。
無理な資金計画は、「家族で旅行に行けない」「外食は控えなきゃ」「趣味やファッションにお金をかけられない」など日々の楽しみを我慢することになりかねません。
せっかくお家を建てても、そのような暮らしでは勿体ないですよね。
無理なく暮らしを愉しめるよう、資金計画の提案も私たちの大事な仕事と考えます。
住宅ローンの借入額や返済期間だけでなく、教育費や老後資金などもシミュレーションしたライフプランをおすすめするのもそのためです。
横浜・川崎エリアに根ざした地元工務店として、地域の特性や土地価格の相場なども踏まえた提案がアイズホームの強みです。
住宅ローンの選び方や補助金制度についてもご案内できますので、お気軽にご相談ください。
まとめ
ライフプランニングは、家づくりを成功させるために欠かせないプロセスです。住宅ローンの返済だけでなく、将来の生活も考えたうえで無理のない購入計画を立てましょう。
ライフプランニングは自分でシミュレーションもできますが、ファイナンシャルプランナーや専門家のアドバイスを受けることで、より安心できる将来設計を立てられます。
アイズホームではお客様のライフスタイルに寄り添った、資金計画をサポートしています。
「今の収入でこの家を買っても大丈夫?」
「本当に返済していけるのかな…」
「教育費や老後資金も準備できる?」
このような悩みがある方は、ぜひ一度アイズホームにご相談ください。納得のいく家づくりができるようお手伝いいたします。
ご相談はLINEからも受け付けています。
★公式LINEはこちら★